その他 4,500,000円〜8,500,000円
【予定年収】450万円-850万円 ※上記年収は20時間の残業を想定した金額です。(残業手当は時間分全支給) 【月給】220,000円-400,000円 【昇給】年1回 【賞与】年2回(昨年実績6.45ヶ月) 【退職金制度】あり 【その他手当】 通勤手当:全額支給※同社規定による 住宅手当:ご本人名義賃貸住宅に居住の場合支給(支給上限額は居住地により異なる) 上限額…単身20,500円、家族同居29,300円(家賃の45%上限) 残業手当:時間分全額支給
アビリティーセンター株式会社
愛媛県西条市
正社員
イオン注入装置の製造工程で用いる電気系治具の構想設計、詳細設計、製作、改善およびDX推進を担って頂きます。 ■配属先:製造部生産技術課の部署概要 ・製造品質、生産性向上のための計画・推進業務 ・製造設備、治工具の起案、計画、手配 ・製造方法改善の起案・推進 ・製造部内の部員教育における企画立案・運営 ■詳細 <入社後-1年後> 入社直後は、製造の仕組みおよびシステムを理解すべく、製造課各係(受入検査、部品管理、部組、総組、製品技術)の製造プロセス全体を理解いただきます。その後、OJTを通じて、電気治具の新規設計、開発、評価、製作、メンテナンスを担当いただき、製造工程の改善活動を推進いただきます。 <1年後以降(目安)> 上記業務に加えて、製造部の各部署、開発部と関わりながら、製造工程の改善プロジェクトにチームの一員として参加し、製造課題の改善に電気設計の面から取り組んでいただきます(例:物流の改善、部品組み立ての効率化)。また、電気設計だけでなく、生産技術課の業務効率化に資するDX推進活動にも積極的に関わっていただきます。
年間休日126日 完全週休二日制(土日祝日)3大休暇(GW、夏季、年末年始※年度にもよりますが9連休以上)、リフレッシュ休暇(勤続5年毎に5日有給付与)、積立休暇、看護休暇、育児・介護休暇、年間有給休暇2-22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
技術職(機械・電気) > 生産管理・工場長 > 生産管理
【必要スキル】 【必須】電気工学系の知識をお持ちの方 【求められる経験】 【必須】生産技術、生産準備、設計開発、いずれかのご経験 【歓迎】 ・電気治具仕様の構想設計-詳細設計-製作までの一連の実務経験 ・電子基板の品質管理または評価試験に関わる実務経験 ・製造工程の改善に関わる電気設計の実務経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験(スケジュール、予算、リソース等の管理)
■入社時にかかる転居費用全額同社負担(同社にて引越業者へ依頼。本人様費用立替は不要です。) ■育児支援金:出産時30万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円 ■出産祝金:10万円 ■カフェテリアプラン:53,000-101,000円相当のポイント毎年付与 ■財形貯蓄 ■確定拠出年金 ■社員持株会制度 ■契約保養所 ■マイカー通勤可
08:00~16:45 【勤務時間詳細】 8:00-16:45 フレックスタイム制(フルフレックス)
HR Ads Platform